米粉パンの勉強中

こちらのページに 多種多様な「米粉パン」づくりの動画か紹介されている。昨年のいま時分、小麦アレルギーの児童ように「何かパンを!」との要望があり、その少し前に、小麦粉と自前の米粉配合のパンを納入し、数年お付き合いしていた上川の農家さんから、新たな米粉ができたから使ってみて!と相談を受けていて、100%米粉パンの制作に、「じゃぁ挑戦してみよう」と始まった。

菓子問屋さんを通じて、市販の米粉パン専用の粉が手に入ることがわかり、数種類サンプルで取り寄せ試作が始まった。米農家さんの粉と市販の粉とは性質が違うことがわかり、聞くと、製造過程に乾式と湿式があり、目の細かさや軽さ(ふんわり度)が違い、配合や製法過程にも違いがあることなどもわかった。

市販の米粉にはレシピが掲載されたパンフがあり、1、2度でコツが掴め、それなりにマスターしやすい世界があるものの、農家さんの粉は、そうはいかない差異があり、試行錯誤の連続である。

児童用はには市販品で対応できたが、自前の粉でパンを納入希望の農家さんの方は、冬季間、それなりの試作を試みようと思っていたものの、いつもと違い、早めの年末商戦を迎え、年明け後も一段落がないまま決算だ、卒業・入学シーズンへと突入し、今週からようやくそれなりの時間が取れ始めたところ。

そんな折、上記の動画が目に入り、それまでの経験も踏まえ、あれこれ工夫すべきヒントが掴めた感じで、市販の粉とは違う性質の農家さんの材料を使って、期待通りのパンが完成しそうな知識が集積できたようです。

アクセスカウンター